ABOUT

o-moroについて

“o-moro”は、フィンランド語(タンペレ方言)のあいさつ”Moro!”(やあ!)と、日本語の「オモロい」のふたつの意味。

北欧フィンランド音楽の「オモロい」音楽にこだわり、なじみの友達に挨拶するような気軽さで触れられるように…そんな想いを込め、2009年より、フィンランド音楽を専門に、

  • 音源やアーティスト、動画、音楽シーンなどの紹介
  • CD・レコードのネット通販及び卸・委託販売・イベント出店販売
  • フィンランド人ミュージシャンの来日公演サポート及びブロモーション
  • イベント開催
  • 講演、執筆、メディア出演
  • Web・印刷物などの各種広告物制作

などを行っております。

2012年より、横浜・関内に拠点を移し、「横浜と北欧をつなぐ」をキーワードに活動しております。

代表について

シオミ ユタカ
1980年 山口生まれ横浜育ち

Finnish Music Introducer / DJ / MC

青山学院大学文学部英米文学科卒。大学時代よりRoyal Sounds Jazz Orchestra、AMS Modern Jazz Groupのメンバーとしてジャズの演奏、視聴に親しみ、特に北欧の音楽に傾倒。

卒業後、ベンチャーの広告代理店にて企画、制作、ディレクション、プロデュース等の各種業務を経験、北欧デザインに強いインスパイアを受ける。

フリーランスのクリエイターとして独立、広告・Webの企画、制作、開発等を経験し、2回のフィンランド渡航を通じた現地シーンの視察と国内の動向調査を経て、2009年に北欧フィンランド音楽を専門に取り扱う”o-moro” Music From Finlandをスタート。
以降Webを通じたフィンランド音楽の紹介や販売、リアルでのイベント、来日公演等のプロデュース・出展、ラジオ・イベント出演、取材、執筆などを通じてフィンランドの音楽シーンを紹介・販売し続ける。

2014年からはフィンランド音楽専門のDJとして活動を開始。
イベント現場でDJとして、またBGMセレクターとしてPLAYしながら、その場で音源も販売するというスタイルを通じて、フィンランド音楽の国内での普及に努める。

主な活動実績

現在準備中